コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム><モビリティビジネス研究会 車検アカデミー>

<モビリティビジネス研究会 車検アカデミー>

コラムテーマ:実況中継

2023 年 9 月 8 日(金)東京本社

2023 年 9 月 8 日(金)船井総合研究所 東京本社にて「モビリティビジネス経営研究会車検アカデミー」が開催されました。
今回は、オンラインでの開催となりましたが、お試し会員様含め 31 社 38 名の方々にご参加いただきました。
お忙しい中ご参加いただきまして誠にありがとうございました。

 

はじめに、第一講座は、「近況より~基礎形成期に実施すべき重点事項とは~」と題しまして、株式会社船井総合研究所淵上(モビリティ支援部マネージャー)よりお送りしました。
淵上からは大きく3点、①近況について、②好調企業の特性について③2023年末へ向けてのスローガンについてお伝えいたしました。
近況として、自動車業界の中で伸びている分野があるが、業界的にはお客様への不安をかぎたてる問題が起きるなど市場としては荒れています。
その中で、お客様への安心感訴求をWEBで行うことの重要性をお伝えしました。
好調企業の事例として、情報収集の元であるSNS活用方法の成功事例を紹介しました。また、年末へのスローガンとして、圧倒的○○へのチャレンジとして、・圧倒的家族車検・圧倒的お出迎え・圧倒的生産性(部門一人当たり生産性130万円/月以上)の3つを紹介し、自社とお客様との伴走方法を具体的にお伝えしました。

 

第二講座は、「SNS事例講座」と題しまして、株式会社船井総合研究所佐藤(モビリティ支援部アソシエイト)よりお送りしました。
佐藤からは大きく3点、①今後の車検WEB動向②SNSマーケティングを活用した集客事例③今後の整備業界で求められるWEB活用についてお伝えしました。
車検WEBを活用するためには、SNS媒体と広告媒体の違いと目的を理解し、活用することが必要です。その上で、車検WEB業界の現状、消費者の購買行動ステップまでのプロセスを分解しご紹介しました。SNS媒体と消費者の行動を理解することにより、今後の整備業界で求められるWEBの活用法をクリティカルに考え、顕在客へのアプローチを行えることをお伝えしました。

 

第三講座は、「企業ピックアップ~株式会社小野自動車様~」と題しまして、株式会社船井総合研究所宮原(モビリティ支援部チーフコンサルタント)よりお送りしました。
宮原からは大きく3点、①WEBを活用した戦略②システムの導入による業務効率化と改善③提案・スキルアップシートの徹底管理での業績アップについてお伝えしました。
集客の戦略としてWEBからの予約で地域一番化を達成しており、また、業務効率化を目的に、整備とフロントをつなぐシステムの導入で見積もり書作成に迅速に対応し、生産性が向上していることを紹介しました。
そして、整備士の技術向上を目的としてスキルアップシートの使用、フロントも作業内容を理解できるようなツールを用いる事による業績向上を紹介しました。
最後に設けました、質疑応答の時間では、フランチャイズに加盟していない店舗の車検台粗利、追加提案に対して、新しい角度からの発見をしていただき、質問が絶えない時間となりました。

 

講座の後に設けました情報交換会では、会員様の7月、8月実績を基に成功事例と課題点を共有していただきました。
その上で、他企業との比較を行い、今後自社で取り組んでいきたい内容のヒアリングでしたり、自社の課題点を克服している企業の話を自社独自に落とし込んでいる企業をたくさん見受ける事が出来、情報交換会は大変有意義な時間となりました。

 

皆様、誠にありがとうございました。会場内でご案内いたしました「モビリティビジネス経営研究会車検アカデミー」は、11月13日(月)に東京丸の内本社にて開催いたします。次回も多くの皆様からのご参加心よりお待ちしています。

https://www.funaisoken.co.jp/study/113839

 

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

モビリティビジネス経営研究会 ()

COLUMNコンサルタントコラム