M&A情報サイトはこちら

コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム

コンサルタントコラム一覧

しくみで商談の主導権を握る

著者:大森 昭宏

成約率の高い営業マンは、商談の中で必ず主導権を握っています。コミュニケーションスキルのように属人的な要素が必須のように思われがちですが、店舗や会社のしくみ作りで主導権を握ることが出来ます。 成約率の高い会社様では以下のような取り組みを行なっ…

2016.09.21

組織風土も時流適応しましょう~モチベーション3.0~

著者:運営チーム

こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の石原 佑哉です。いつもお読みいただきありがとうございます。4度目のコンサルタントコラムを担当させていただきます。今回は“組織風土も時流適応”というテーマでお伝えさせていただきます。会社の経営…

2016.09.13

2017年新卒で内定を出した学生フォローを忘れてはいけません。

著者:運営チーム

こんにちは。 2017年新卒採用が一旦収束し、2018年新卒の準備を始める企業が増えてきております。もちろん、2018年新卒の戦略構築や準備を行うことも大事ですが、2017年新卒で内定を出した学生フォローを忘れてはいけません。 内定者フォロ…

2016.09.05

これだけ!夏の整備粗利倍増の裏技(ヒミツ)

著者:淵上 幸憲

いつもありがとうございます。 船井総合研究所オートビジネス支援部の淵上幸憲です。 只今私達の開催する勉強会でお試し参加受付中です。 詳しくは、「車検アカデミー」についてお問合せ下さい 2016年も下期に入り、これから上期のマイナス分を下期に…

2016.08.19

軽月々払い専門店のマイカーリース好調事例~専門店の店作り~

著者:運営チーム

今回は「軽月々払い専門店のマイカーリース好調事例~専門店の店作り~」についてお伝えいたします。 軽月々払い専門店とは、軽自動車の新車に特化したマイカーリース専門店の業態です。オートビジネス経営研究会 軽月々払い専門店会では、全国約150社の…

2016.08.04

社内で実施している研修

著者:運営チーム

今回はオートビジネス支援部の社内で新人向けに実施している研修をご紹介したいと思います。 みなさまは、DISC分析というものをご存知でしょうか。 行動特性で整理する分析ツールなのですが、船井総研には社内で資格を取得した専門家がいるため、新人向…

2016.08.04

社長、社員が成長しない原因は“あなた”です

著者:運営チーム

こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の石原 佑哉です。いつもお読みいただきありがとうございます。3度目のコンサルタントコラムを担当させていただきます。いつも尽きない“人”に関する悩みですが、最近また下記のフレーズをよく耳にするよ…

2016.07.15

車検の家族紹介

著者:服部 憲

こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の服部 憲です。只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 今回は「車検の家族紹介」についてお伝えします。 皆様のお店では、車検の新規客を獲得するために、いくらの販促費がかかっていま…

2016.07.15

軽月々払い専門店のマイカーリース好調事例~台当たり粗利アップ~

著者:運営チーム

こんにちは。只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 今回は「軽月々払い専門店のマイカーリース好調事例~台当たり粗利アップ~」についてお伝えします。 軽月々払い専門店とは、軽自動車の新車に特化したマイカーリース専門店の業態です。…

2016.07.13

そうだ!スマホサイトをつくろう

著者:運営チーム

この上半期を振り返ると、集客減は共通点でしょう。景気や消費者の買い控えは、集客数に反映されます。一方で来店数が上がっている会社もあります。その事例の1つに、スマホサイトがあります。大阪の未使用車店は、6月にスマホサイトを経由して”15台”販…

2016.07.07