コンサルタントコラム一覧

-
衰退ではなく実は今がチャンス! 鈑金(車体整備)事業の成長を加速させるためのポイント
著者:淵上 幸憲
コラムテーマ:自動車販売
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 モビリティ支援部マネージャーの淵上幸憲と申します。 今回は鈑金部門の業績アップ手法についてお伝えいたします。 2021年は事故整備の市場規模が1991年以降で初めて1兆円を 割ったというニ…
2022.04.26

-
整備工場向け!既存客代替中心に新車リース年間200台販売した手法とは!?
著者:新村 雅也
コラムテーマ:自動車販売
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部の新村です。 本日は整備工場向けに 既存客代替を中心とした 新車リースの販売台数アップ手法について、 山梨県甲府市で 新車リースの販売台数を伸ばしている 大進自動車工業様の取り…
2022.04.25

-
新車リース取扱店の2022年以降の方向性
著者:加藤 智
コラムテーマ:自動車販売
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の加藤智です。 今回は私が日頃から担当させていただいております 「新車リース」というビジネスモデルの行く先を 紐解いてまいります。 新車の納期長期化という業界内でも激しい向かい風が吹く中、 さ…
2022.04.19

-
新車リース店向け 無料WEB集客力診断
著者:新村 雅也
コラムテーマ:WEB集客
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部の新村です。 本日は来店数アップのために、 自社のWEB集客の取り組みについて、 実施できているか確認していただきたいことを ご案内させていただきます。 WEBサ…
2022.04.19

-
【中古車販売店向け】カーセンサー徹底攻略コラム
著者:文野 陽太
コラムテーマ:WEB集客
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 文野でございます。 本日は昨日のコラムに引き続き、 「カーセンサー徹底攻略」と題しまして 直近の集客好調事例および弊社の主宰するセミナーのご案内を差し上げます。 4月も半ばを過ぎ本格的に閑散期…
2022.04.15

-
「初開催!船井総研×カーセンサー」業界ビックデータからわかる今後の中古車市場と攻略方法
著者:モビリティビジネス経営研究会
平素よりお世話になっております。 いつも弊社のブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のコラムでは「2022年6月 カーセンサー攻略セミナー」開催に伴い カーセンサーにおける集客改善方法についてお伝え致します。 今回のセミナーでは…
2022.04.15

-
早期成長と高収益を両立する新車リース店の出店戦略とは!?
著者:新村 雅也
コラムテーマ:WEB集客
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部 新村雅也です。 本日は福岡県にて、新車リース専門店を3店舗展開し、 それぞれの店舗が年間180~200台の販売を実現している店舗様の 「早期成長と高収益を両立する新車リース店…
2022.04.13

-
中古車販売店がポータルサイトから集客を獲得するための3つのステップとは
著者:モビリティビジネス経営研究会
コラムテーマ:WEB集客
みなさまいつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部です。 今回は、 「中古車販売店がポータルサイトから集客を獲得するための3つのステップとは」 というテーマでお送りさせていただきます。 繁忙期が明けたこのタイミングで、…
2022.04.11

-
【整備工場様必見!】整備工場が新車リース販売を伸ばす秘訣大公開
著者:新村 雅也
コラムテーマ:自動車販売
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の新村です。 いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 本日は車検や点検がメイン事業であった整備工場様が 新車リース販売事業に参入して、 代替を中心に年間200台の販売まで伸ばした秘…
2022.04.01

-
整備部門でたった3か月で一流フロントスタッフ及び 一流メカニックを育てる3つの成功法則とは
著者:淵上 幸憲
コラムテーマ:人材採用・育成
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 モビリティ支援部マネージャーの淵上幸憲と申します。 今回は「整備部門でたった3か月で一流フロントスタッフ 及び一流メカニックを育てる3つの成功法則とは」と題しまして、 人財育成のお話をさせ…
2022.03.30



