自動車販売
【今だけ無料】乗用車販売における成功ノウハウを大公開! 普通車専門店会へ各社1名を1回のみ限定無料ご招待
平素よりお世話になっております。 いつも弊社メルマガをお読みいただきありがとうございます。 本日は乗用車の中古車販売における正攻法についてご紹介させていただきます。 さて、2022年3月も終わりに近づき、中古車販売店にとって今年の繁忙期が終わろうとしていますが、皆様の会社では今年の繁忙期の成果はいかがでしたでしょうか? 今年の繁忙期は例年と異なり、非常に舵切りが難しい繁忙期であったかと 続きを読む >>
WEB集客から年間100台新車リースを販売する秘訣とは?
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の平井です。 いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 本日は新車リース販売店の中で、 WEBから年間100台以上の販売を 達成している会社様の特徴をお伝えさせていただきます。 本メルマガの内容は、4月に開催いたします 「新車リース販売店向けデジタル集客セミナー」にて 更に詳しく取り上げていく予定ですので メルマ 続きを読む >>
中古車販売店で新規保険獲得率60%を超える現場体制の3つのポイント
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部 大森昭宏です。 本日は中古車販売店で車販からの新規保険獲得率が50%を超える会社様での、 現場体制の3つのポイントをお伝えしたいと思います。 まだまだ成約、納車ともに伸ばせる時期だからこそ、 このタイミングで保険の獲得体制を再度チェックし、 皆様の顧客満足度向上、収益向上につなげて頂ければと思います。 続きを読む >>
「リース専用保険獲得率70%の秘訣」
いつもお世話になっております。 船井総合研究所 モビリティ支援部 新村雅也です。 本日はリース販売店向けに、 保険獲得率70%以上を達成している 販売店様の取り組みをご紹介させていただきます。 リース販売店において、 リース専用保険はとても商品力が高くなっており、 獲得を強化すれば、間違いなく50%以上は獲得できて、 取り組みの精度を高めれば70%以上も目指すことができます 続きを読む >>
新車リースをWEB集客だけで月27台販売!1月好調店の取り組みとは!?
いつもお世話になっております。 船井総研 モビリティ支援部の新村です。 本日は新車リース販売店で 1月好調だった店舗様の取り組みを ご紹介させていただきます。 この会社様はチラシなどの紙媒体の 反響が全くない店舗のため、 今ではWEB集客のみの販促となっております。 1月はそのWEB集客のみで、 月間のリース販売台数が27台となり、 過去最高の実績となりました。 その 続きを読む >>
中古車店が繁忙期に販売最大化するための施策・仕組み
2月後半に差し掛かり、3月の繁忙期まで残り1ヶ月となりました。2022年の中古車販売店・好調企業様の特徴を見ると「いかに在庫台数を自社にストックできる仕組みを作れたか」がポイントになっているようです。(引き続き、新車生産問題に影響) そして、ストックした商品をどのように活用しているのか、までしっかり販売施策として考え抜かれている店舗は総じて販売台数が上がっています。 つきましては、他社様の事例 続きを読む >>
中古車業界再編に備える! 2022年版中古車時流予測
「中古車販売店向け」に、2022年の初売傾向と2022年から更に加速する業界再編に備えるために準備しておく事案についてお伝えさせていただきます。 2022年の初売近況速報! 2022年1月も半分が終わり、中古車販売店としての繁忙期がスタートしておりますが、2022年の初売は2021年の初売と比較し、好調な推移となっている会社様が多いかと思います。 例年と比較し、202 続きを読む >>
【WEB集客成功ノウハウ大公開!】WEB集客メインで新車リースオープン初年度180台達成の秘訣大公開セミナー
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の新村です。 いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 本日は新車リースオープン1年目で WEB販促メインの集客で 年間180台の販売を実現した 大阪に店舗を構えるエヌサポート株式会社(中塚自動車)様の 取り組みをご紹介させていただきます。 コロナ過の2020年10月に 新車リースの販売を開始したにも関わらず、 続きを読む >>
2022年に軽中古車販売店が注力するべきテーマ
皆様明けましておめでとうございます。 本年も本メルマガを通じて、皆様に向けて 業績アップに繋がる有益な情報を提供させていただければと思いますので、 引き続き何卒よろしくお願いいたします。 本日は「2022年に注力すべきテーマ」として 外部環境に負けない強い中古車販売店となっていくために 取り組んでいきたい事柄について取り上げさせていただきます。 AA出品量が減 続きを読む >>
新車販売業態における好調な店舗、伸び悩む店舗の特徴3選(第3回/全3回)
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の加藤智です。 前回、前々回と私が日頃お手伝いさせていただいております 新車販売店において、好調な店舗、不調に陥ってしまっている店舗、 それぞれの特徴を3点ずつまとめました。 https://kuruma-biz.funaisoken.co.jp/column/column-18593/ (前々回第1回コラムは上記から) htt 続きを読む >>