コンサルタントコラム一覧
-
時流を商談トークに活かす!
著者:運営チーム
こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の小平勝也です。 只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 「消費税が上がるとなると、駆け込み需要で在庫が入りにくかったり、バタバタするので、 今のうちに買っときましょう!」 「燃…
2013.09.30
-
リハーサルの大切さ
著者:渡邊 功一
オリンピックの東京開催が決まり、 消費税増税が(ほぼ)確定とビッグニュースが続いていますね。 これに限らず、ここ数年で大きな変化があることを感じていらっしゃる方も多いと思います。 また、将来へ不安感がある方もまずは、 自分の力で変えられるこ…
2013.09.23
-
夏場の営業ポイント
著者:渡邊 功一
連日、40度を超えている地域もあるようで今年は特に暑い日が続きますね。 今日はこの暑さ対策のお話をします。 週末、とある自動車販売店にお伺いしていました。 その日も暑く、車も多数展示してありますのでさらに暑くなっています。 5分も展示場にい…
2013.09.12
-
車販後の1ヶ月点検90%超
著者:運営チーム
車を売ったお客様が次回車検に入庫していただくために、 納車後の1ヶ月点検をオススメしています。 販売後の自社に対するロイヤリティが高いうちに、 お客様が1ヶ月点検に入庫していただければ、その後、 整備の来店頻度が高まり、次回車検につながりや…
2013.09.02
-
車種勉強会で知識を増やす
著者:運営チーム
さて、今回のテーマは、「車種勉強会で知識を増やす」です。 軽自動車の人気は上がり続けています。 これは、お付き合い先の軽自動車専門店が好調なことからも実感できます。 一方、この軽人気にともない、各メーカーの施策のスピードが上がっていると感じ…
2013.08.26
-
決まりやすい商談!3つの指標を活用して成約率アップ
著者:運営チーム
こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の小平勝也です。 只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 先日お伝えした、自社の案内の映像化ですが、会員のある会社は、指人形劇で全5話、店頭とwebで流すようになっているようです…
2013.08.19
-
車販店が車検台数に応じて強化すべきこと
著者:運営チーム
単店の車検台数に応じて、強化すべきことが異なります。 車販売店の整備業という視点で、 いくつかをご紹介したいと思います。 まず、車検台数に応じてのポジションです。 車検1,000台以下 標準クラス 車検1,000台~2,000台 市内有力店…
2013.07.22
-
自動車販売店 展示場の暑さ対策
著者:運営チーム
さて、今回のテーマは、「展示場の暑さ対策」です。 この時期、日差しが強く、気温も高い日が続きます。 連日、猛暑日という地域も多いのではないでしょうか。 このような過酷な条件の中、お客様には展示場で車を見ていただくことになります。 もし、「展…
2013.07.16
-
顧客を分解して施策を組み立てる vol.2/2
著者:運営チーム
こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の小平勝也です。 只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 商談は、因数分解で施策を考えることが重要です。 今回は、新規客をもっと細かく分けてみましょう。 新規顧客の分類で、一番大…
2013.07.08
-
成約率の高い営業マンの意識
著者:渡邊 功一
全国の販売店をお伺いしていると最近(特に4月以降)好調な販売店は、 集客そのものが増えているのではなく、成約率が上がっているお店が増えています。 同じような商品を扱っていても成約率の差がでてきますが、 一体何が違うのでしょうか? 店構えや、…
2013.07.01