M&A情報サイトはこちら

「初期投資無しで始める新規事業」自動車販売店がやるべきレンタカーのビジネスモデルとは

>コンサルタントコラム>人材採用・育成

人材採用・育成

「初期投資無しで始める新規事業」自動車販売店がやるべきレンタカーのビジネスモデルとは

いつもお世話になっております。 株式会社 船井総合研究所の宮原です。 近年の自動車販売市場は、販売台数の伸び悩み、オークション相場の高騰、そして大手事業者の出店加速など、厳しい状況が続いています。既存事業の強化はもちろん重要ですが、将来を見据え、新たな収益の柱を模索されている経営者様も多いのではないでしょうか。 そこで今回ご提案したいのが、「レンタカー事業」です。レンタカー市場自体は、法人・ 続きを読む >>

【店長セミナー】自動車販売店向け店長研修開催!

いつもお世話になっております。 船井総研の長瀬です。 本日は5月9日(金)に開催されます自動車販売店向け店長研修にご登壇いただく、株式会社エアスト様についてご紹介させていただきます。 今回のメルマガでは業績好調企業における店長の管理手法についてご紹介させていただきます。   店長の役割とは 店長の役割の中で最も重要なのは 店舗の“業績アップ”を“マネジメント力”と“マー 続きを読む >>

【整備工場の人材確保】小手先のテクニックでは継続採用は不可能

平素より大変お世話になっております。株式会社船井総合研究所モビリティ支援部の浜中です。本日は、整備士の採用をテーマにコラムを書かせていただきました。 全国の整備工場経営者の皆様にとって少しでもお役に立てれば幸いです。   ■整備士採用を取り巻く状況 弊社でも各地の整備工場経営者の方から、整備士の採用ができない、難しいという相談を受けます。採用を行う理由は様々ですが、相談内容を 続きを読む >>

【営業、人財育成に悩んでいませんか??】繁忙期前必見、成果が必ず出る 繁忙期前に取り組んでいただきたい取り組み連発!

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 株式会社 船井総合研究所 モビリティ支援部 長瀬 隆成でございます。 今年開催となる「中古車販売店向け 明日から実践できる営業力強化セミナー」を 開催させていただくにあたり、中古車販売店における台当たり粗利の高い店舗が おこなっている取り組みについてご紹介させて頂きます。 本セミナーでは全国でも営業力の高い営業マンの取り組みや成功事例を 続きを読む >>

【新卒採用の最新成功事例】インターンシップの参加人が81%で141人!そのうち118人が県外学生

いつもコラムをご愛読いただき、ありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の滝本です。 本日は新卒採用に取り組まれている会社様、これから取り組みたいと考えている会社様向けに、 新卒採用で成功するためのポイントをお伝えします。 現在、23卒採用の内定式も無事に終わり、採用活動としては24卒のインターンの真っただ中のタイミングです。 実際の24卒採用の成功事例も踏まえてお伝えします 続きを読む >>

時流適応!”今・販売部門が実施しておくべき営業マニュアル作り”

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 モビリティ支援部の齊藤 浩太と申します。 本日は「時流適応!”今・販売部門が実施しておくべき営業マニュアル作り”」と題しまして 好調企業様の事例をベースに、今実践して頂きたい内容についてお伝えさせて頂きます。 自動車販売の時流としまして、市場環境の大きな変化により、引き続き在庫調達・お客様への納期長期化といった悪影響が出ている会社様が 続きを読む >>

整備部門でたった3か月で一流フロントスタッフ及び 一流メカニックを育てる3つの成功法則とは

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 モビリティ支援部マネージャーの淵上幸憲と申します。 今回は「整備部門でたった3か月で一流フロントスタッフ 及び一流メカニックを育てる3つの成功法則とは」と題しまして、 人財育成のお話をさせていただきたいと思います。 4月に入り新入社員も多く入社されて、 これから研修を本格スタートといった会社様は 多いのではないでしょうか。 続きを読む >>

新人営業スタッフが入社6ヶ月で成約率60%以上のトップ営業になるためには

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 モビリティ支援部の大森昭宏と申します。 今回は、「新人営業スタッフの即戦力化のポイント」というテーマで、 実際に新人の営業スタッフの成約率が60%以上を達成されている 会社様での取り組みをベースにお伝えさせて頂きます。 是非、この春から入社されるスタッフの育成の参考につなげて頂ければと思います。   新人営業スタッ 続きを読む >>

いまこそ、新卒採用を加速させるべき時

最近、多くの経営者様より 「コロナの影響を考えて、新卒採用は控えたほうがよいのでは?」 というご相談をいただきます。 新卒採用に取り組むには、時間も費用もかかります。 また、コロナ禍のため業績の先行きも不透明です。 新卒採用を行うことに不安を抱かれる方も、決して少なくありません。 結論からお伝えしますと、いまこそ、新卒採用を加速させるべき時です。 これまで新卒採用に取り組まれ 続きを読む >>

普通の人材をたった1年で店長・リーダーまで育てる方法とは?

いつも船井総研:モビリティビジネスニュースをご愛読いただき誠にありがとうございます。 船井総合研究所HR支援部コンサルタントの園原でございます。 本日は育成におけるセミナーのご案内をさせていただきます。   店長・リーダー育成セミナー https://www.funaisoken.co.jp/seminar/069654 コロナ発生から1年が経過していくなかで 続きを読む >>

<< 前の記事を見る