コンサルタントコラム一覧
-
スピード×仕掛けの数=業績アップ
著者:運営チーム
初売りが好調のようで素敵です。 自動車業界は消費税前の駆け込みが顕著でちょっとしたバブル景気状態。 さて、先日ご支援先の社長からの気づきをご紹介します。 駅までお送りいただく、車内での会話。 「伸びている会社は、スピードを意識している」 「…
2014.01.13
-
整備士の採用
著者:藤木 晋丈
整備士を採用するのがどれだけ難しくなっているか皆さんは知っていますか? 私のところには「お金をかけて求人を出したのだけれども、 資格をもった人間の応募が来ない。来るのは、無資格者の50歳以上の人材」 「新卒の整備士を採用しようと思って整備学…
2014.01.09
-
経営資源を集中、その後は細かくしてさらに集中
著者:運営チーム
こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の小平勝也です。 只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 「経営者の仕事は、意思決定業だ!」などという言い方をよくします。 意思決定業とは、やることを決める、力を入れることを決め…
2013.12.23
-
社員総会の開催
著者:渡邊 功一
12月はご支援させていただいている多くの企業様で 社員総会を開催していただいています。 時間がしっかり取れる時期ということもありますが、 社員総会というのは業績を上げる方法のひとつなのです。 では、社員総会では何をしたらよいのでしょうか? …
2013.12.16
-
車検の繁忙期対策
著者:運営チーム
1月~3月は繁忙期を迎えます。 特に3月は1年で最も車検台数が多い月です。 会社によっては、3月と4月で車検台数が2倍くらいの差が出てしまうことがあります。 今回は、全国の販売店、車検整備店がどのような工夫をして 繁忙期対策をしているかを記…
2013.11.25
-
合宿をやって年初から良いスタートダッシュをきろう!
著者:渡邊 功一
さて、今回のテーマは、「合宿をやって年始から良いスタートダッシュをきろう!」です。 2013年も残すところ1ヶ月半となりました。 この時期は、2014年の目標や計画を立てている会社さんも多いのではないでしょうか。 さて、立てた計画を全社員が…
2013.11.18
-
台数アップの次は粗利額アップ
著者:運営チーム
こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部の小平勝也です。 只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。 船井総研オートビジネス支援部の会員さんの中には、 ・ カーナビの付帯率が80%を超えている ・ 雪の地域でスタッドレスタ…
2013.11.11
-
業績を上げるにはスピード感が大事
著者:渡邊 功一
季節の変わり目で体調を崩されている方もいらっしゃるかと思いますが 増税前の繁忙期の準備をするには今が大事な時期です。 今年も残り2ヶ月頑張っていきましょう。 オートビジネス支援部では経営者向けの勉強会のほかに テーマ別に担当者向けの勉強会を…
2013.11.04
-
車検の看板の見直し
著者:運営チーム
さて、最近ですが店頭告知(看板)の見直しを行なっている会社さんが多いように感じます。 様々な販促をなさっていたとしても、店頭告知による集客は非常に大きいかと思います。 大きな看板であるお店はしっかりしているとお客様は感じ、信頼度が高まります…
2013.10.14
-
定期的にミーティングをやろう!
著者:運営チーム
さて、今回のテーマは、「定期的にミーティングをやろう!」です。 数多くの会員様とお付き合いする中で、施策が進みやすく業績が上がりやすい会社とそうでない会社に分かれます。 企業経営は99%トップで決まりますので、社長を初めとした管理職の方の実…
2013.10.07