コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム

コンサルタントコラム一覧

好調に満足せず、自店の課題を発見しよう!

著者:運営チーム

お付き合い先や船井総合研究所の会員企業様は好調な実績を出しています。 2月も終わり、各社さんへ実績を聞くと、 一部の会社さんでは雪や悪天候の影響でペースを落とした会社さんもいましたが、 それでも押しなべて、前年比を大きく超え1月からの絶好調…

2014.03.03

当たる中途求人票のポイント

著者:遠藤 祐太

今回は「当たる中途求人票のポイント」についてお伝えします。 現在、中途採用市場は非常に厳しくなってきています。 つまり今までであれば、募集をかければ応募が来ていた企業でも、 それまでと同じ打ち出し方をしていたのでは、全く応募が来ないこと多々…

2014.02.28

即決60%への道

著者:運営チーム

この繁忙期に大事にしたい数字は、「即決率」 通常期では、「入店率」「見積もり率」「再来率」など 商談フローを細分化して、数字チェックをするが 繁忙期の場合は、とにかく即決。 即決の魅力は、多岐に渡る。 ・営業マンの時間が作れる ・資金が回る…

2014.02.24

インセンティブを絶つ決断

著者:服部 憲

今日は、「インセンティブを絶つ決断」が出来る会社と出来ない会社の違いについてお伝えします。 歩合給(インセンティブ)は、即時業績アップに大きく貢献します。 単純な話で、にんじんをぶら下げることで 社員のモチベーションと実績の双方をアップさせ…

2014.02.20

整備の効率化

著者:運営チーム

現在は繁忙期で通常よりも整備入庫台数が多いかと思います。 そこで、今回は、効率化についてお伝えしたいと思います。 明日からできること、お金がかからないことを心掛けています。 1.電話機に「保留は15秒」のテプラを貼る 電話機の目立つ場所に「…

2014.02.17

縁故採用を標準化

著者:藤木 晋丈

増税前の繁忙期、皆様良い意味で予想を上回る成果を挙げられているようです。 そんな中、最近よく相談を受けるのが、 「人手が全然足りない」 「短期でも良いので人を採用したい」 でも、「求人を出しても来ない・・・」 今に始まったことではありません…

2014.02.13

整理整頓で業務効率を上げる

著者:渡邊 功一

2014年1月の新車販売は前年同月対比129.4%でしたね。 (普通車127.5%、軽自動車132.1%)消費税の駆け込み効果は、大きいですね。 サポートさせていただいている、販売店でも1月は好調なお店が多いのですが 仕事が多く、現場がバタ…

2014.02.10

リーダーは道を譲らない、超えさせるだけ!

著者:運営チーム

この繁忙期、中古車販売の皆さんは、絶好調のことと思います。 1.2倍から3倍くらいの集客が見込まれているのではないでしょうか。 しかしながら、成果の出方にはいくらか差がついているようです。 今回は、人財開発の側面から、成果につなげるリーダー…

2014.02.06

パート社員の採用法

著者:遠藤 祐太

今回は「パート社員の採用法」についてお伝えします。 現在、自動車業界では繁忙期と増税前の駆け込み需要が重なり、 例年以上に車が売れている企業様が多いと思います。 その結果として、1人当たりの業務量が増加して、 既にパンク気味になってきている…

2014.01.23

駆け込み需要対策「納車のスピードアップ」

著者:渡邊 功一

現在、オートビジネス経営研究会の会員企業さんや、 お付き合い先の会社さんでは、 繁忙期と増税にともなう駆け込み需要で、 車がたくさん売れています。 新車・中古車の消費税に関しては、 「登録日または納車日」の税率が適用されます。 そして、多く…

2014.01.20