コンサルタントコラム一覧
-
【必見!】自動車業界向け、過去最大級の最低賃金アップ大対応!
著者:モビリティビジネス経営研究会
コラムテーマ:業績アップ
いつもご愛読いただきありがとうございます。 船井総合研究所の松尾です。 最低賃金が過去最大級の引上げが発表されました。 正直、蓋を開けてみたら「最低賃金を下回っている方がいる」という会社さんも多く見られますが 皆さんの会社では大丈夫でしょう…
2024.08.28
-
今だからこそ、大事にしたい営業現場施策
著者:遠藤 祐太
コラムテーマ:業績アップ
モビリティビジネスニュースをご覧頂いている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所モビリティ支援部シニアコンサルタントの遠藤祐太です。 今回は、「今だからこそ、大事にしたい営業現場施策」というテーマで伝えさせて頂きます。 中古車販…
2024.08.09
-
【新車リース販売店】競合増加中の市場でも勝ち続けるために
著者:岡田 三菜美
コラムテーマ:業績アップ
モビリティビジネスニュースをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部 チーフコンサルタントの岡田三菜美です。 皆様の周りで、新車リースを取り扱う店舗が増えていませんか? 15年前対比で国内自動車…
2024.08.08
-
【整備士不足に悩む全ての経営者の方へ】たった2週間・しかも5万円で資格者整備士が採用できた方法をお伝えします。
著者:モビリティビジネス経営研究会
コラムテーマ:業績アップ
いつもお世話になっております。 自動車業界に特化して整備士や営業マンの採用支援を行っております、 船井総研の阿部と申します。 本日は全国の自動車会社の経営者の方が口を揃えて言う 【 整備士不足 】を解決して、 さらに売り上げを伸ばしている自…
2024.08.02
-
今、現場視察をするべき3つの理由
著者:文野 陽太
コラムテーマ:業績アップ
メルマガをご愛読いただき、ありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 文野です。 今回は以前お送りした、視察企画ご案内の第二弾といたしまして なぜ全国の中古車販売店の経営者様に 今現場視察をしていただきたいのかという…
2024.08.02
-
【実況中継】モビリティビジネス経営研究会 中古車販売店会・軽中古車専門店会・新車低金利専門店会 7月度例会
著者:モビリティビジネス経営研究会
コラムテーマ:実況中継
2024年7月29日(月)オンライン 2024年7月29日(月)に「モビリティビジネス経営研究会」が開催されました。 今回は中古車販売店会・軽中古車専門店会・新車低金利専門店会の3研究会を同日に開催し、Zoomを使用したオンライン開催での経…
2024.08.02
-
【経営者の選択】変化を強制される前に動くべきこと
著者:服部 憲
コラムテーマ:業績アップ
モビリティビジネスニュースをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部マネージングディレクターの服部憲です。 2024年も不正や問題が相次いでいるこの自動車業界ですが、多くの企業が「一度立ち止まっ…
2024.08.01
-
ガソリンスタンドでカーリースを月3台販売するための成功事例大公開
著者:新村 雅也
コラムテーマ:業績アップ
いつもお世話になっております。船井総研の新村です。 本日はガソリンスタンドでカーリースを安定して月3台販売するために実施していただきたい成功事例をお伝えいたします。9月18日(水)、9月20日(金)にはオンラインにて、ガソリンスタンド向けの…
2024.07.30
-
ガソリンスタンド企業でカーリース販売が好調な企業の事例紹介
著者:新村 雅也
コラムテーマ:業績アップ
いつもお世話になっております。船井総研の新村です。 本日から2回に分けて、ガソリンスタンドがカーリース販売を伸ばすために実施すべきことをご紹介させていただきます。今回は、ガソリンスタンドで月10台前後を販売しているS社(九州)の取り組みをお…
2024.07.30
-
【2024年上半期・成功事例】中古車販売店向けレポート①
著者:齊藤 浩太
コラムテーマ:業績アップ
いつもお世話になっております。船井総合研究所の齊藤です。 今回は「【2024年上半期・成功事例】中古車販売店向けレポート①」と題しまして、2024年に入ってから実績を上げている企業/店舗で取り組まれている事例について連発形式でレポートでまと…
2024.07.25