AA相場が下がり始めた今、徹底すべき在庫管理数値

>コンサルタントコラム>業績アップ>自動車販売

自動車販売

AA相場が下がり始めた今、徹底すべき在庫管理数値

いつも大変お世話になっております。 船井総合研究所の田村達朗です。 早速ですが本日は車販売店における、今意識すべき 在庫管理のポイントについてお伝えさせて頂きます。   今年に入ってから、AA相場は右肩下がり傾向 昨年の6月にユー・エス・エスオークションの仕入れ単価(成約車両単価)が 100万円を初めて超える、昨年8月~11月におけるユー・エス・エスオークションの 続きを読む >>

【集客施策】1~2月の時流を捉えて3月に向けてチェックすべきこと

コンサルタントコラムをお読み頂いている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部の森田光輝です。 今回は、 「【集客施策】1~2月の時流を捉えて3月に向けてチェックすべきこと」 というテーマでお送りさせていただきます。 自動車販売店の繁忙期は1~3月。 このコラムを皆様にお読みいただいているのは2月下旬ころかと思いますので そろそろ2月の見通しも立ち 続きを読む >>

繁忙期中、今中古車販売店が実施するべき営業項目

いつもお世話になっております。 船井総合研究所モビリティ支援部の長瀬です。 本日は中古車販売店の会社様で 繁忙期前に取り組んで成果が出た事例をお伝えいたします。   成約率60%を達成するための取り組みについて 1月~3月は自動車販売店にとって、来場数が比較的多い傾向にあり、販売台数を稼ぐ上では 重要な月となります。 しかし来場数も多い分、成約率が販売台数に与 続きを読む >>

2023年自動車販売店・整備工場が取り組むべき戦略

コンサルタントコラムをお読み頂いている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部マネージングディレクターの服部憲です。 自動車業界にとって激動の2022年が終わりを迎えようとしています。 皆様にとって2022年はどのような1年だったでしょうか。 今回は、2023年から一気に加速する業界の変化についてお伝えさせていただきます。   ◆202 続きを読む >>

初売り準備開始!新車リース販売店が初売りまでに実施すべきこととは!?

いつもコラムをご愛読いただき、ありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の新村です。 本日は2023年の初売りを控えた新車リース販売店様向けに、 これから3ヶ月で実施すべきことをお伝えさせていただきます。 1月からの初売りの成果を最大化するためには、 年内の準備が重要となります。 ぜひ、実施事項を決めていただけますと幸いです。   12月までに既存客向けの 続きを読む >>

【中古車販売店向け】繁忙期に向けた情報収集を加速させよう

いつも弊社コラムをご愛読いただき、ありがとうございます。 株式会社船井総合研究所 リーダーの文野でございます。 2022年も早いもので、9月も終わりを迎え 残すところ93日となりました。 ここから年末にかけて多くの中古車販売店様では ・初売りに向けた在庫仕入 ・繁忙期型の営業体制へのシフト ・初売りの企画策定(新規販促) ・年内の顧客向け販促 など繁忙期に最高の実績を作り上げ 続きを読む >>

整備入庫客アプローチからの販売台数アップ手法

いつもお世話になっております。 船井総合研究所の遠藤圭太でございます。 日頃は新車リース業態を中心に 全国で販売部門のお手伝いをさせていただいております。 本日は整備入庫客アプローチからの販売台数アップ手法を事例をもとに紹介いたします。 それぞれの取り組みから特に取り組んでいただきたい内容は以下の3点になります。 ①営業マンがお客様へ直接アプローチを実施する ②事前に入庫リス 続きを読む >>

新車リース「早期乗り換え獲得」による販売台数アップ

いつもお世話になっております。 モビリティ支援部の新村です。 本日は、新車リース販売店で 契約期間満了日より、 早期で乗り換えを獲得して、 販売台数アップを実現している事例を ご紹介させていただきます。 株式会社オートコミュニケーションズ様では 7年前より新車リースの7年プランである フラット7の直営店舗を運営し、販売をしております。 同社では本来、契約から7年後に 続きを読む >>

【初開催】中古車経営フォーラム 多角化経営の実践

今年初開催となる「中古車経営フォーラム」の第1回を開催させていただくにあたり、特別コラムとして本セミナーにおける特別ゲスト講師である、国内トップ企業の「株式会社 パッション様」が実践されている、拠点多角化経営についてご紹介をさせていただきます。 昨今ではよく書籍や情報誌では「多角化経営」というキーワードを耳にする機会が増えているかと思います。 地域の有力自動車販売店や各メーカー系ディーラー 続きを読む >>

電動化と新車価格上昇の波は自動車小売業にどのような影響を与えるのか

コンサルタントコラムをお読み頂いている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部マネージングディレクターの服部憲です。 日本も2035年を目途に新車販売における電動車比率100%を宣言してから、約1年半が経ちました。 この1年余りで、三菱自動車、日産自動車、トヨタ自動車、SUBARUの4社は日本国内でもPHEV・EVを続々と導入しています。 今回はこの現在 続きを読む >>

<< 前の記事を見る