M&A情報サイトはこちら

コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>【本当に大丈夫?】広告代理店の選び方を見直してみませんか

【本当に大丈夫?】広告代理店の選び方を見直してみませんか

コラムテーマ:業績アップ

お世話になります。船井総研モビリティ支援部の佐藤です。
今回は、「新車リース販売店向けWeb広告代理店の選び方」と題して、問い合わせが増えない、費用対効果が合わないと感じている新車リース販売店の方に向けて、代理店の見直しポイントと成功事例をご紹介いたします。

 

成果につながらない原因、もしかすると『選び方』かもしれません

「広告出してるのに、反応が薄い」
「問い合わせが増えない」

そんなお悩み、実はよく聞きます。

– 毎月報告書、レポートは届くけれど、何をしているか分からない
– 連絡しても返事が遅い
– 自動車業界のことを分かっていない
– お客様が来店しない

こういった状況のまま任せ続けても、結果が変わることはほとんどありません。

実際に、代理店を見直しただけで昨年と比較して、
・問い合わせ単価が56,000円 → 30,000円以下に
・来店数が215組 → 343組に
・成約が45台 → 60台に
と、大きく改善した事例もあります。

 

信頼できる代理店には共通点がある

成果を出しているお店が選んでいる代理店には、次のような特徴があります。

– 新車リース販売店の実績がある
– 複数の広告媒体に強い(Google、Yahoo!、SNSなど)
– 費用が明朗で、長期契約の縛りがない
– 成果指標が『問い合わせ』ではなく『成約』
– 最新の施策を提案してくれる

さらに、広告をお願いする側としても、
『問い合わせ単価』『来店数』『成約率』など、押さえておきたい基本の数値があります。
このダウンロードレポートでは、それぞれの数字の見方や改善方法も一緒にまとめています。

 

このダウンロードレポートでは、これまでに効果が出なかった広告運用を見直したい方向けに、
成果の出ている代理店の共通点や、実際に売上が伸びたお店の事例をまとめています。
「なんとなく任せている」ではもったいない。広告費を無駄にしないためにも、ぜひご覧ください。

 

無料ダウンロードはこちらから>

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

佐藤 竜馬 (さとう りょうま)

日本大学生産工学部マネジメント工学科課程を卒業後、船井総合研究所に入社。 モビリティ支援部に配属後は、特に軽新車リース専門店向けのWEBマーケティング支援を行っている。

COLUMNコンサルタントコラム