コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>【無料ご招待状】中古車販売店の最新業績アップノウハウを吸収しよう

【無料ご招待状】中古車販売店の最新業績アップノウハウを吸収しよう

コラムテーマ:業績アップ

いつもメルマガをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。

本日はメルマガをお読みいただいている皆様の中で
✓ 中古車販売のノウハウを仕入れたい
✓ 船井流の業績アップ手法に興味はあるがコンサルティングはハードルが高い…
✓ 他店が今取り組んでいる施策を知りたい
✓ 自社が同業他社の中でどのレベルにいるのか知りたい
という経営者様・事業責任者様にピッタリのご案内となっております。
来る6月17日㈪に、当社本社であるサステナグローススクエアTOKYOで開催いたします「中古車販売店会」は無料お試し参加を現在受け付けております。

本勉強会は、普通車/軽自動車問わず中古車販売における業績アップノウハウを提供する場となっており、当日は専門コンサルタントからの講座に加え、会員企業も交えた「情報交換会」を開催いたします。

「最近業績アップに向けたインプットが減っている」と実感している方であれば、この機会を活用し業績アップのスピードを一気に高めていただければと思います。

 

業種に特化したテーマ講座

例会では自動車業界に特化した、
テーマ講座を毎回開催しております。
テーマは毎例会で変更し
その都度旬な情報を皆様にお届けしております。
6月度例会のテーマ講座は
「中堅企業化」と「DX化」の二本立てです。

地域一番化戦略を推進していくにあたり、
人材採用や出店戦略、業種を横展開する形での事業拡大を
イメージする会社様は非常に多いかと思います。
しかし具体的に何からどのように手を付けて良いのか分からない、
また地域一番企業としての青写真を描かないまま
行き当たりばったりな戦略を推し進めている会社様がほとんどというのが実情です。
「中堅企業化」の講座では、零細~中小企業が県内を代表するような中堅企業に成長していくための戦略づくりについて実例を用いながら専門コンサルタントが解説させていただきます。

「DX化」の講座においては、中古車販売店にとって業績に直結するDXというテーマにて業界内の取り組み成功事例をお伝えいたします。
・営業のスマート化、成約率アップ
・DX化による集客アップ
・業務の抜け漏れ防止施策
など、中古車販売店の中でも先進事例となる取り組みをご紹介いたしますのでDXという言葉に実感の無い会社様にとっても有益な情報を取り込むことが可能です。

これらのテーマの他にも「整備部門の業績アップ」「採用事例」「評価制度策定」など毎回様々な内容をお届けしており、
会員の皆様からも非常に好評をいただいております。

 

車販事業の即時業績アップ講座

午後からは車販事業の業績アップに向けて、
明日から取り組める最新事例をピックアップした講座をお届けします。具体的には

・マクロデータから見る業界の状況
・繁忙期の明けた4~5月にかけての会員実績状況
・4~5月にかけて生まれた成功事例
・7月以降を目途に進めていくべき施策
を専門のコンサルタントが事例ベースでお伝えいたします。
「即時」業績アップを主眼に置いた本講座を受け、
情報交換会でモデル企業の取り組みを聞くことで
明日から取り組むべき自社のテーマがクリアになり
経営のモチベーションアップにも直結します。

 

鮮度の高い情報が得られる、情報交換会

本勉強会の最後には「情報交換会」を実施いたします。
各店舗の実績データを参加者同士で共有し
・集客数
・販売台数
・成約率
・販促費
・店舗粗利
等を基に、直近の取り組みで上手くいった事例や課題に感じていることを赤裸々に共有し合う場となっております。
今伸びているモデル店舗の取り組みや自社と同じ規模の店舗が課題に感じていることを知ることが、自分たちの現在地を知ることになり業績アップに向けた道しるべに繋がります。

 

船井総合研究所 新オフィスでの例会開催

株式会社船井総合研究所は2024年4月より「東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー」に移転し、営業を開始しています。グループ全社の東京拠点を1箇所に集約しパーパスの実現とグループシナジーの創出を目指しています。
2024年6月度は本オフィスに移転してから初めての中古車販売店会の例会となっております。全面リニューアルを果たした新オフィスの空気を感じ、新しい刺激を受けていただければと思います。

 

【無料お試し受付中】中古車店向け経営勉強会

◆このような方にオススメ◆
・中古車販売ノウハウを仕入れたい経営者様
・自社のモデルとなるような会社を見つけたい経営者様
・同業他社と比較した自社のレベルを知りたい経営者様

◆講座スケジュール◆
第1講座:時流講座
マクロデータや業界大手の動向を基に、地域に根差す専業店がとるべき中期的な戦略をお伝えします。

第2講座:テーマ講座
6月度例会のテーマ講座は「中堅企業化」「DX化」の2本立てとなります。

第3講座:中古車販売店の業績アップ講座
4~5月度の市況と、会員企業の好調取り組みを基に、1~2か月後先の業績アップに向けた施策をご提案します。

第4講座:情報交換会
全国の中古車販売店様同士で、良かった取り組みや成功事例などの生の情報を交換し合うことで業績アップにつなげていただきます。
また、皆様が抱える課題についても、他の企業様でどのように解決しているのかなどの意見交換も実施します

◆参加料金◆
初めての参加に限り、1社に付き2名様まで無料

◆日時◆
2024年6月17日(月) 10時30分~17時00分
株式会社船井総合研究所 サステナグローススクエアTOKYO

以上となります。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

無料お試し参加はこちらから>

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

文野 陽太 (ぶんの ようた)

大学卒業後、船井総合研究所入社。 住宅部門のWEBコンサルティング部門を経て、モビリティ支援部に配属。 モビリティ支援部では主に中古車販売事業者向けのコンサルティングに従事しており、 各社の適性に応じた在庫戦略や、WEBマーケティングを主体とする集客戦略提案を得意とする。モビリティビジネス経営研究会 軽39.8万円専門店会の講師を担当。

COLUMNコンサルタントコラム