コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>中古車販売店のレンタカー事業攻略方法徹底解説

中古車販売店のレンタカー事業攻略方法徹底解説

コラムテーマ:業績アップ

いつもお世話になっております。
株式会社 船井総合研究所の宮原です。

今回のコラムでは、
成熟している自動車業界において、中古車販売店がレンタカー事業を立上げて約5年で売上2.2億を達成した企業の取り組みをご紹介いたします。
是非、コラムの最後までご覧くださいませ。

 

中古車販売店がレンタカー事業を立上げた背景と相乗効果

福岡県に本社を置く、株式会社メーカーズ様では新車・中古車の販売及び自動車整備業を主な事業として福岡県内に9店舗を展開しています。メーカーズ様では約5年前からレンタカー事業に本格着手し、2023年6月期では売上2.2億円となるまで事業を成長させています。直近では観光需要に向けたレンタカーの展開のため、沖縄への出店や福岡空港近くへの出店などレンタカーの事業展開を加速させています。
自動車販売事業とレンタカー事業の相乗効果は高く、メーカーズ様では販売で発生した下取り車や長期在庫となってしまった不人気車両をレンタカーとして運用しています。下取り車からのレンタカーは原価が安いため価格競争力のある値付けがしやすく、新車仕入れや長期在庫からのレンタカー車両は一定期間レンタカーで運用することで、その期間に減価償却が進み簿価が落ち、価格を下げて販売在庫に戻すことが出来ます。
メーカーズ様では既存事業との相乗効果が高いレンタカー業態から順に取り組み、高い成果を出してきました。その中でも中心となってきたのが、下取り車を活用した「格安長期機レンタカー」とレンタカー後の小売りを前提とした「新車短期レンタカー」の2つです。

 

下取り車を活用した格安長期レンタカー

メーカーズ様のレンタカー事業には大きく、短期貸出しと長期貸出しがあり、長期貸出しは下取り車両をレンタカー化して、1ヵ月9,800円~の格安料金で貸し出しています。
2023年6月期には中古車を使った長期レンタカーで年間6,400万円の売上を生み出しています。
こちらの格安長期レンタカーは販売店舗に併設、人員も兼務で運営することで固定費を抑えた形で運営しています。貸出期間も1週間以上の長期限定とすることで、短期貸出しよりもオペレーションの負担を抑えて、稼働率と売上を高めやすい仕組みになっています。貸渡方法は基本的に配送等は行っておらず、店舗にきての貸渡となっています。
WEBで予約しているお客様は事前に注意事項を解説する動画を送られており、店舗に来る時点で、注意事項を把握した状態になっていることも効率化に繋がっています。
こちらの下取り車を活用したレンタカー事業はどの自動車販売店・整備工場においても一定程度取り入れることが可能なため、中古車販売店がレンタカー事業を付加する際の最初のステップとしておススメのレンタカー業態です。

 

小売りを前提とした新車レンタカー

メーカーズ様では中古車を活用し、原価を抑えてレンタカー車両を確保している一方で、新車でのレンタカー仕入れも行っています。2023年期末時点で新車で仕入れたレンタカーは約100台となっており、売上は約9500万円となっています。新車レンタカーは中古車レンタカーと同じ低価格での値付けはできないため、新車レンタカーでは保険会社からの代車需要と自社の整備・鈑金顧客に対してのレンタカー貸出しを強化しています。メーカーズ様では軽の未使用車販売を実施しており、初度登録から1〜3年経過の高品質な中古車がレンタカー経由で生まれると販売部門としては売りやすい在庫がどんどん生まれる形となります。
メーカーズ様では上記の形を継続的に生み出すために、新車仕入れのレンタカーも精力的に増やしています。

 

【中古車販売店のレンタカー事業拡大セミナー】中古車販売店がやるべきレンタカー事業が1日でわかる!

本コラムをここまでお読みいただき誠にありがとうございました。
下記でご紹介させていただいているセミナーでは、株式会社メーカーズ 代表取締役 白井剛 氏にご登壇いただき、中古車販売店と整備工場にレンタカー事業を付加した背景や相乗効果、好実績を出すための取り組みについて、ふんだんにお話し頂きます。
中古車販売店を運営されていて、レンタカー事業への参入を検討されている経営者様必見の内容となっておりますので、是非参加をご検討ください!

セミナー詳細・申込はこちらから>

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

宮原 拓司 (みやはら たくじ)

整備部門向けのマーケティング支援を行い、特に現場に密着した収益性アップ支援には定評がある。弊社で開催している車検アカデミーで講師・ファシリテーターを務めている。

COLUMNコンサルタントコラム