コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>時流の流れが早いときは・・

時流の流れが早いときは・・

5月に入り、GWの大型連休が過ぎ
周りの流れが気になる時期では、ないでしょうか?

さて、毎日各社様にお邪魔していると、開口1番に聞かれることは
「他社は、どうですか?」
「好調な会社は、ありませんよね?」などです。

時流が早い時こそ、正しい経営判断をする方法の1つは、情報量です。
これは、間違いありません。

しかし、大きな抜け穴があります。
それは、「自社を正しく理解できていない」こと。

つまり、周りの情報に流され自社の現状が理解できていないと
正しい経営判断にならないないのです。

時流の流れが早いときは、

自店を冷静に客観視するクセを大事にして頂きたい

よくお邪魔した際見る光景

<パターン1>
「営業部門の販売台数は?」
⇒●●台です
「昨年は?」
⇒●●台で15%ダウンです。
「原因は?」
⇒成約率が45%⇒30%に下がってます
「下がった要因は?」
⇒??今じゃない人が多い
「多いとは、どの程度ですか?」
⇒うーーーん。
=本質的な問題まで深掘りしていないケース。

<パターン2>
「今月はどうですか?」
⇒今月は、悪い。来店が全然ない
「1組来店したコストを計算してみると、去年より安い価格で来てますよ」
⇒えーー
「単純に販促費が少ないだけですね」
⇒・・・
=感覚における思い込みのケース  などなど

このように、自社の現状を正しく見れていないケースが1番、経営判断を狂わせます。
特に時流が早い時期になるほど、外を気にするあまり灯台下暗し状態。

最低限見る現状分析とは、
(1)タテ・ヨコで見る
⇒前月と比べる
⇒前年と比べる

(2)理由を探す
⇒なぜ、上がった(下がった)のか

(3)基準をつくる
⇒自社の平均水準を比べる
⇒他社と比べる

自動車業界は、小売店。
販売店:売上=(客数×成約率)×単価
整備店:売上=(リスト数×防衛率)×単価

単純な業績アップの式だからこそ、冷静に自社の数字を見つめ
時流の早さに合わせた、経営判断をして頂きたいです。

立原 崇雅がお勧めする

失敗しない新店・新工場オープン・リニューアルオープンの秘訣とは?
2008年、我々がお手伝いした約50件のオープン、
リニューアルが100%成功した理由を知りたくありませんか?

新店・新工場・リニューアルコンサルティング
は、こちらからご覧いただけます。

 

 >>コンサルタント 立原崇雅 プロフィールへ
 >>コンサルタントコラム 立原崇雅 一覧へ
 >>コンサルタントコラム 一覧へ

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

COLUMNコンサルタントコラム