業績アップ
【整備工場必見!】既存顧客向けの新車リース代替アプローチ手法
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の新村です。 いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 本日は車検や点検が メイン事業であった整備工場様が 新車リース販売事業に参入して、 代替を中心に 年間200台の販売まで伸ばした秘訣を ご紹介させていただきます。 山梨県甲府市に店舗を構える 大進自動車工業有限会社様の取り組みで ぜひ最後までお読みいただ 続きを読む >>
【整備工場向け】 新車リース販売成功のポイント大公開!
平素よりお世話になっております。 船井総研の新村です。 本日は整備工場が 新車リースの販売台数を 増やすためのポイントを ご紹介させていただきます。 本日のポイントは 山梨県甲府市で 車検1,500台を実施、 新車リース販売を 年間200台以上販売する 大進自動車工業様の 取り組みをご紹介させていただきます。 3月には齊藤社長にご登壇いただく セミナーも予定して 続きを読む >>
【中古車販売店の会社様必見!】在庫30~40台で集客数倍増を実現するポイント大公開!
いつもお世話になっております。 船井総合研究所モビリティ支援部の田村です。 いつもメルマガをご愛読いただき、 誠にありがとうございます。 本日は「小在庫でも集客を伸ばしている会社様の特徴とは!?」 と題しまして中古車販売で業績を伸ばし続けている会社様をピックアップし その特徴をご紹介させていただきます。 今回は業績アップのポイントの中でも【商品】に関するポイントをお話させ 続きを読む >>
2023年は電気自動車普及のターニングポイント!
「EV」普及を見据えた中古車販売店の戦略とは
いつもコラムをお読みいただいている皆様 いつもありがとうございます。 船井総合研究所の淵上幸憲です。 早速ですが本日は電気自動車に関連するお話を させていただけたらと思います。 日本における電気自動車の普及率は年々加速していますが、 この2023年はより加速するといわれています。 背景としては ①電気自動車販売参入をするメーカーが増加 ②補助金活用 ③充電スタンドが増加 続きを読む >>
不景気こそ自動車整備業を成長させるチャンス!
これからの時流を掴む整備工場の在り方とは
いつもコラムをお読みいただいている皆様 本当にありがとうございます。 船井総合研究所の淵上幸憲です。 早速ですが本日は整備事業者向けての お話をさせていただきたいと思います。 近年では物価の高騰や電気、水道、ガスも含めて インフラ関連の価格高騰、さらには可処分所得の減少も含めて メディアの中でも不景気感が色濃く出ております。 さらに世界規模の話だと防衛費の増加など 非常に 続きを読む >>
レンタカー事業への参入こそ
自動車販売及び自動車整備業を成長させるキーワード
いつも大変お世話になっております。 船井総合研究所の淵上幸憲です。 早速ですが本日はレンタカービジネスについて お話させていただきたいと思います。 近年ではレンタカー事業所数は大きく増加しておりまして、 コロナウイルス感染緩和よりの観光需要増へ対応した形で 展開を進めております。 一方で観光向けレンタカーではなく 自動車販売や整備事業所がレンタカー事業へ参入している事案 続きを読む >>
【集客施策】1~2月の時流を捉えて3月に向けてチェックすべきこと
コンサルタントコラムをお読み頂いている皆様、いつもありがとうございます。 船井総合研究所 モビリティ支援部の森田光輝です。 今回は、 「【集客施策】1~2月の時流を捉えて3月に向けてチェックすべきこと」 というテーマでお送りさせていただきます。 自動車販売店の繁忙期は1~3月。 このコラムを皆様にお読みいただいているのは2月下旬ころかと思いますので そろそろ2月の見通しも立ち 続きを読む >>
1月販売が好調であった会社様の特徴と2月より取り組むべき項目とは
いつもお世話になっております。 船井総合研究所モビリティ支援部の長瀬です。 本日は中古車販売店の会社様で 繁忙期中の今取り組む内容を 昨年繁忙期好調な会社様、1月好調な会社様をもとに ご紹介させていただきます。 2月以降の業績を伸ばすうえでの参考にしていただければと思います。 今年度初売において販売好調傾向にある会社様とは 昨年と初売り時期と比べて、「商 続きを読む >>
新車リース店がWeb集客で年間100台販売する方法とは!?
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の新村です。 皆様、Web集客による新規集客は 成果につながっておりますでしょうか。 今、Web集客は新規集客を増やす点で 不可欠なものとなっております。 本日は新車リース店で 年間販売台数が240台あり、、 そのうちWeb集客経由の販売台数が 年間100台以上の店舗の 取り組みをご紹介いたします。 今回は特に、 実施して 続きを読む >>
新車リース店で新規客を年間400組以上集客する好調店舗の取り組みとは!?
平素よりお世話になっております。 船井総合研究所の新村です。 皆様、新規集客は伸びておりますでしょうか。 新規の来店数が増えないという課題をお持ちの方に、 本日は新車リース店で 新規客を年間400組以上集客する 好調店舗の取り組みをご紹介させていただきます。 新規集客で最重要は専門店づくり 専門店づくりの重要性については、 定期的にお伝えさせていただいてお 続きを読む >>