コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム><モビリティビジネス経営研究会 車検アカデミー>

<モビリティビジネス経営研究会 車検アカデミー>

コラムテーマ:実況中継

20236月13日(火)オンライン

 

2023613日(火)、船井総合研究所 オンラインにて、モビリティビジネス経営研究会 車検アカデミー」が開催されました。ZOOM 形式で行われ、32社の方にご参加いだきました。

はじめに、第一講座は「近況より~2023年下期の整備動向について~」と題しまして、株式会社船井総合研究所 淵上(モビリティ支援部 マネージャー)よりお送りしました。淵上からは大きく3点、①市場の近況②実績と好調企業の成功事例③今後の取り組みについてお伝えしました。専業の整備工場の売り上げ構成比の内、定期点検の占める割合がディーラーと比較して少ない傾向があり、顧客との接点がディーラーよりも弱いと言えます。
また、顧客接点が強い企業は顧客の利便性を追求し、ツールやWEBで顧客獲得による接点創出が成功要因と言えます。
今後の取り組みとして、9つの項目を挙げた上で、整備動向と比較し、特に必要な3項目を具体的に解説しました。内容としては、車検の新規比率20%以上の獲得、車検台粗利34,500円以上の獲得、車検リピート率の70%以上の獲得の対策についてお伝えしました。

 

 

第二講座「上期の振り返り」と題しまして、株式会社船井総合研究所 浜中(モビリティ支援部 リーダー)よりお送りしました。浜中からは大きく4点、①下期に取り組むこと②上期の振り返り~新規集客③上期の振り返り~既存集客について④上期の振り返り~台当たり粗利アップについてお伝えしました。上期の振り返りについてお伝えした上で、下期に取り組む事として、新規集客・既存集客はWEBの運用、台粗利アップは提案時の強化を行うことが重要です。新規集客の強化・既存顧客の囲い込みとブラッシュアップの施策として、WEB集客、工賃値上げによる整備費用高騰への対策として台当たり粗利を自社管理できるように提案時のトークとツール強化について解説しました。

 

 

第三講座「企業ピックアップ~カーボ様~」と題しまして、株式会社船井総合研究所 宮原(モビリティ支援部 チーフコンサルタント)よりお送りしました。宮原からは①ゲスト企業のご紹介②成功事例紹介③質疑応答についてお伝えしました。紹介車検を中心に毎年110%の粗利成長、リピート率70%以上、年間4,000台を超える店舗の仕組みについて紹介をしました。また、ゲスト企業の成功事例要因である施策として、新規・既存顧客への提案強化・工夫、車検数増加施策について解説しました。
新規顧客へは紹介車検の強化、既存顧客に対しては予約前連絡、台当たりアップに関しては、整備来店客へのサークルチェック実施で鈑金入庫獲得について具体的に解説しました。また、最後に設けました質疑応答の時間には参加者からのたくさんのご質問があり、大変有意義なアウトプットの場として盛り上がりを見せました。

 

当日終盤には「情報交換会」を実施しました。当日は全体を3グループに分けての実施となり、各グループにファシリテーターとしてコンサルタント1名ずつ配置しました。各グループでは、会員様の取り組み内容、成功事例を共有していただきました。各社の課題に対して、成功要因を基に自社の形へと落とし込んでいました。自社の取り組む道標として、実現可能な数値的目標、実現に向けて必要な行動についてたくさんの議題が上がり、大変有意義な情報交換会となりました。また、最後には各グループで良かった企業の取り組み内容を全社で共有し、盛り上がりを見せました。

 

オンライン会場にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。会場内でご案内いたしました、「車検アカデミー」は7月14日(金)株式会社船井総合研究所丸の内オフィスにて開催いたします。次回も多くの皆様からのご参加心よりお待ちしています。
また、「整備工場向け!生産性向上事例大公開セミナー」は7月18日(火)に株式会社船井総合研究所丸の内オフィスで開催いたします。次回も多くの皆様からのご参加を心よりお待ちしています。

 

*セミナーのお申し込みはこちらをクリック↓
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/101129

 

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

モビリティビジネス経営研究会 ()

COLUMNコンサルタントコラム