コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>くるま屋さんが行うインターンシップ

くるま屋さんが行うインターンシップ

こんにちは。船井総合研究所 オートビジネス支援部遠藤祐太です。
只今私達の開催する勉強会で無料お試し参加受付中です。

今回は「くるま屋さんが行うインターンシップ」についてお伝えします。

ご存知の方も多いと思いますが、2016年卒業生の採用活動開始時期は3月からとなっています。

では、どこの企業もこの時期に何もしていなのか?

そんなことは全くありません。大手企業だけではなく、中小企業も“インターンシップ”という名目の下、実質上の採用活動を行っている企業がたくさんあります。

その為、「今期は3月からだから~」などと、のんびり構えていては、出足から遅れてしまいます。

そこで、今回は「くるま屋さんで行うと良いインターンシップ」についてお伝えしたいと思います。

(1)職場体験型インターンシップ

実際の商談に同席させたり、整備のオイル交換を行ったり、洗車を行ったりなど、
他にも“くるま屋さん”の日常業務に触れてもらうパターンです。

目的は、実際の業務を体験して自社や自動車業界の理解を深めてもらい、自社への志望度を上げることです。

(2)講義型インターンシップ

こちらは、社長や経営者クラスもしくは外部の講師などを招いて、
就職活動に役立つ話などをする講義型のインターンシップです。

いきなり、“くるま屋さん”という所から入ると学生の志望が少ないことが多いので、
まずはハードルを下げて、少しでも学生との接点を持つために有効です。

(3)グループワーク型インターンシップ

グループワークなどを通して、新しい商品・サービスなどの企画立案をするなど、
何かしらの成果を出してもらうパターンです。

ワークを通して学生自身がビジネススキルを得ることもできる。

繁忙期である“くるま屋さん”にとって自社の人員が少なくて済むメリットがあります。

以上、3つのパターンが“くるま屋さん”に合ったインターンシップです。

皆様が良い人財に出会える機会に恵まれることを願っています。

遠藤 祐太がお勧めする

「よい人財が採れない・・」
「新卒が入社1ヶ月で車をバリバリ売っている・・」
「あの企業、いったい何をしているのだろう・・?」

新卒採用・育成コンサルティングは、こちらからご覧いただけます。

 

 >>コンサルタント 遠藤祐太 プロフィールへ
 >>コンサルタントコラム 遠藤祐太 一覧へ
 >>コンサルタントコラム 一覧へ

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

遠藤 祐太 (えんどう ゆうた)

COLUMNコンサルタントコラム